[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.630669)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

◆特殊詐欺情報!!
2017/04/10 18:01:31

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆警察官を名乗る人物からの不審電話に要注意!!

◆本日、県内の複数の高齢者宅に、警察官を名乗る男からの不審電話が連続してかかってきています。

◆不審電話の内容は、警察官を名乗り「あなたの個人情報が漏れています。」「あなたの家に行きますから、預金通帳などを用意しておいてください。」などというもので、家族構成などを聞くこともあります。

◆最近、同じような電話で、多額の現金をだまし取られた詐欺被害が県内でも発生しています。

◆このような電話を受けた場合は、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察相談電話(♯9110)に相談してください。

◆なお、特殊詐欺被害防止のため、警察から金融機関に対して、窓口において高額な現金を出金される方への声掛けを要請していますので、県民の皆様のご理解とご協力をお願いします。
【宮崎県警察本部】





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年09月02日04時27分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されま
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年09月01日19時43分発表【宮崎市】雷注意報が解除されました。【都城市】雷注意報が解除されました。【延岡市】雷注意報が解除されま
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
先程発生したえびの市大字小田麓地区の車両火災は、18時46分に鎮火しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアク
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
只今、えびの市大字小田麓地区付近にて車両火災が発生しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
【内容】都城市高崎町内で発見された死亡野生イノシシについて、豚熱ウイルス検査で陽性が確認されました。県内における野生イノシシでの12例目の豚
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ