[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.607898)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

◆警察官を装った特殊詐欺未遂事件の犯人逮捕について
2017/02/23 11:18:33

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆昨日(22日)、宮崎市内の高齢女性宅に県警の警察官を名乗って電話をかけて、女性から現金をだまし取ろうとした男を逮捕しました。

◆電話の内容は、「銀行員の不正が増えているので、定期預金を下ろして手元に置いておいた方がいい」などというものです。
 女性は、電話の相手が警察官だと信用してお金を準備していましたが、女性の知人が詐欺を疑って警察に通報し、警察官が、女性宅付近にいた犯人の男を確保したことにより被害に遭いませんでした。

◆預金保護などを理由に、警察官が現金を預かったり、口座の暗証番号を尋ねることは絶対にありません。
 警察官を名乗り、「預金を保護するので口座のお金を下ろして」「偽造紙幣かどうか確認するので、現金を預けて」という電話は、全て詐欺です。
 このような電話を受けた場合は、すぐに最寄りの警察署又は警察相談電話♯9110に相談し、緊急の場合は110番通報してください。

◆特殊詐欺被害防止のため、警察から金融機関に対して、窓口において高額な現金を出金される方への声掛けを要請していますので、県民の皆様のご理解とご協力をお願いします。

【宮崎県警察本部】





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年07月14日21時54分発表【宮崎市】強風注意報が解除されました。【日南市】高潮注意報が解除されました。【串間市】高潮注意報が解除
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年07月14日16時23分発表【延岡市】大雨注意報、雷注意報が解除されました。【日向市】大雨注意報、雷注意報が解除されました。【西都
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年07月14日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>7月11日から14日15時までの桜島の活動状況をお
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年07月14日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>7月11日から14日15時までの新燃岳の活動状況を
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
【内容】高原町及び都城市高崎町内で回収された野生イノシシの豚熱ウイルス検査で陽性が確認されました。県内における野生イノシシでの5,6例目の豚
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ