[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.584406)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

不審者にご注意
2017/01/12 14:14:02

宮崎県【防犯】のお知らせです。
 1月10日午後5時15分ころ、小林市内の道路上で、2人で歩いていた小学生男児が、道端に立っていた男から後をつけられる事案が発生しました。
 男児らはその場から走って逃げ無事でした。
【男の特徴】
・年齢60〜70歳代くらい
・身長160〜165cmくらい
・やせ型
・紺色のパーカー
・黒っぽいズボン
・黒縁めがね、マスク着用
◆被害に遭わないために
○複数で登下校する。
○明るくて人通りが多い道を通行する。
○帰りが遅くなったときは、できるだけ迎えに来てもらう。
◆被害に遭いそうになったときは
○大声を出す。
○防犯ブザーを活用する。
○近くの「こども110番・おたすけハウス」や商店等の安全な場所に避難する。
○安全な場所に避難後は、110番または最寄りの警察署、交番・駐在所に通報する。

 不審な人物、車を見かけた場合は、人物の特徴や車両のナンバー等をメモするなどして、すぐに110番、または最寄りの警察署、交番・駐在所まで連絡してください。
 小林警察署 生活安全課
  0984-23-0110





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
先程、綾町南俣付近で発生した一般建物火災は、23時23分鎮火しました。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスして
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
令和7年11月23日22時49分ごろ、綾町南俣付近にて、一般建物火災が発生し、消防車両が出動中です。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
????11月21日(金)午後6時35分頃、延岡市内の商業施設内において、男子中学生が、見知らぬ男からスマートフォンを向けられ、その後つきま
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
宮崎県日向市の肉用鶏農場において高病原性鳥インフルエンザが疑われた事例について、PCR検査の結果、H5亜型の遺伝子を確認し、本日、国(農林水
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年11月21日16時10分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>11月17日から21日15時までの桜島の活動状況を
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ