[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.579528)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

◆「有料サイト料金未納」を理由にした架空請求詐欺被害が発生!
2016/12/28 16:48:12

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆延岡市内において、有料サイトの未納料金を理由にした架空請求詐欺被害が発生しています。
◆12月中旬ころ、西臼杵郡に住む30歳代女性の携帯電話に、有料動画サイト関連会社を名乗る男から、「1年前に登録した有料サイト料金が未納です。」「電子マネーを購入し、番号を連絡すれば会員登録が削除される。」などと電話があり、女性は、延岡市内のコンビニエンスストアで8万円分の電子マネーを買い、そのID番号を教えました。
◆その後、別の男から「サイトの会員登録が消えていない。未納料金が約240万円になっており、今年中に支払わないと400万円になる。」などと電話があり、女性は、延岡市内のATMから数回に分けて、約200万円を振り込み、被害に遭ったものです。
◆未納料金を理由に、電子マネーの購入や、振込を指示する電話は全て詐欺です。振込等を行う前に、必ず、警察(#9110)に相談し、被害を防ぎましょう。                【宮崎県警察本部】





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年10月10日03時50分発表宮崎県は48時間後に台風23号(ナクリー)の暴風警戒域に入り、雨風共に強まるおそれがあります。詳細な情
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆県内で厚生労働省や保健医療局をかたる不審電話が急増しています。この種の不審電話は、特殊詐欺などの犯罪に発展するおそれがありますので、十分注
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆10月7日(火)午前7時25分頃、西都市大字鹿野田(都於郡地区体育館付近)の歩道上で登校中の男子児童が、車に乗った不審者から「一人?乗って
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年10月08日16時00分発表本日、全国の活火山の活動状況や警戒事項を取りまとめた月間火山概況(令和7年9月)を発表しました。その概
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
延岡市長浜町3丁目(ヘルストピア延岡付近)で発生した建物火災は、17時02分に鎮火しました。【延岡市消防本部】登録内容の変更・配信解除は次の
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ