[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.569927)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

県内全域で還付金等詐欺の不審電話が連続発生中!!
2016/12/08 16:22:10

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆電話で、「還付金が戻る。ATMに行け!」という話は全て詐欺です。

◆昨日12月7日から本日にかけて、県内全域で還付金等詐欺の不審電話が連続して架かっており、被害も発生しています。

◆昨日、日南署管内では、80歳代の女性が無人ATMから約100万円を振り込み、被害に遭いました。また、本日午前中、都城署管内では、2人の高齢者が無人ATMから振り込もうとしましたが、街頭活動中の警察官が声をかけ、被害を免れました。

◆不審電話の内容は、いずれも、高齢者宅に、金融機関や市役所の職員を名乗る者等から、「医療費や保険料の還付があり、手続きの必要がある。」「スーパー等に設置の無人ATMに行くように」などというものです。

◆還付金等詐欺の電話があった場合は、絶対にお金を振り込まず、家族に確認、警察(#9110)に相談しましょう。また、ATMで振込に手間取る高齢者を見かけたり、家族に高齢者がいる方は、注意を促してください。

 【宮崎県警察本部】





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
こちらは串間市消防本部です。本城地区道場において発生したその火災は、鎮圧しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてくださ
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
こちらは串間市消防本部です。本城地区道場において、その他の火災が発生しました。なお、この火災に伴う消防団出動の必要はありません。登録内容の変
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年07月06日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>桜島では、山体膨張を示す地殻変動が観測されています
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
先程、宮崎市高岡町小山田付近で発生した一般建物火災は、0時12分鎮火しました。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアク
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
令和7年7月5日23時06分ごろ、宮崎市高岡町小山田付近にて、一般建物火災が発生し、消防車両が出動中です。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ