◆電子マネー型の特殊詐欺が連続発生中!!
2016/10/21 11:49:48
|
宮崎県【防犯】のお知らせです。 ◆昨日(10月20日)の夕方、都城署管内で電子マネー型の特殊詐欺未遂事案が発生しています。 ◆内容は、都城市内に住む40歳代女性の携帯電話に、「未納の動画料金がある。支払わない場合は裁判になる。」などとメールが入り、メールに表示された電話番号に架けると、コンビニで電子マネーを買うように指示されました。 ◆女性は、近くのコンビニに向かい、「購入する電子マネーの種類や金額」等犯人の指示内容を書き留めたメモをレジで差し出し、10数万円分の電子マネーを購入しようとしましたが、不審に思ったコンビニ従業員が、警察に通報し、被害を免れました。 ◆先日は、小林署管内や高鍋署管内でも同様の事案が発生し、コンビニ従業員が被害を阻止しています。 ◆県内では電子マネー型の特殊詐欺に関する相談が増加していますので十分注意してください。 ◆電話やメールで、「電子マネーを買い、番号を教えて!」という話があった場合は全て詐欺です。購入する前に、警察に相談し、被害を防ぎましょう。 【宮崎県警察本部】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/08 16:01:20]
2025年04月08日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>7日から8日15時までの新燃岳の活動状況をお知らせ |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/08 16:00:43]
2025年04月08日16時00分発表本日、全国の活火山の活動状況や警戒事項を取りまとめた月間火山概況(令和7年3月)を発表しました。その概 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/08 11:44:09]
先程発生した都城市豊満町大淀開発付近の原野火災は、11時41分に鎮火しました。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセ |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/08 11:33:09]
只今、都城市豊満町大淀開発付近にて原野火災が発生し、消防車両が出動中です。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスし |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/08 07:08:07]
2025年04月08日07時07分発表【西米良村】霜注意報が解除されました。【諸塚村】霜注意報が解除されました。【椎葉村】霜注意報が解除され |