[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.464544)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

電子マネー利用による特殊詐欺被害が発生!!
2016/06/08 14:15:26

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆平成28年5月、延岡市内に住む20歳代の女性が、インターネットサイトを利用中に、携帯電話の画面上に「有料サイトの利用登録完了」の表示が出たことから、連絡先に電話を架けたところ、「解約するには手数料が必要。コンビニで電子マネーを買い、そのID番号を連絡してほしい」と指示されました。 

◆女性は、指示どおり、延岡市内のコンビニエンスストアにおいて、5月と6月の2回、合計20万円分の電子マネーを購入し、そのID番号を教えてしまいましたが、その後も解約料を要求する電話が続いたことから、警察に相談し、詐欺の被害に遭ったことがわかったものです。

◆電子マネーを購入させ、そのID番号を教えるように要求する架空請求の詐欺被害が増えています。

◆不審だと思った場合は、警察安全相談電話「♯9110」もしくは最寄りの警察署へ相談してください。

 【宮崎県警察本部】





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年10月10日03時50分発表宮崎県は48時間後に台風23号(ナクリー)の暴風警戒域に入り、雨風共に強まるおそれがあります。詳細な情
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆県内で厚生労働省や保健医療局をかたる不審電話が急増しています。この種の不審電話は、特殊詐欺などの犯罪に発展するおそれがありますので、十分注
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆10月7日(火)午前7時25分頃、西都市大字鹿野田(都於郡地区体育館付近)の歩道上で登校中の男子児童が、車に乗った不審者から「一人?乗って
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年10月08日16時00分発表本日、全国の活火山の活動状況や警戒事項を取りまとめた月間火山概況(令和7年9月)を発表しました。その概
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
延岡市長浜町3丁目(ヘルストピア延岡付近)で発生した建物火災は、17時02分に鎮火しました。【延岡市消防本部】登録内容の変更・配信解除は次の
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ