[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.462921)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

熊本地震に便乗した押し買いに注意!!
2016/06/03 17:57:17

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆平成28年6月1日午後1時ころ、日南市内に住む80歳代の一人暮らしの女性が、半ば強引に貴金属等の買い取りを要求されています。

◆内容は、まず、ボランティアを名乗る男から「熊本地震で困っている人のため、衣類や靴を譲ってほしい」との不審電話があり、その後、30歳代の男1名が自宅に訪れ、「衣類以外に貴金属を買い取りたい」等と半ば強引に要求してきたものです。

◆不審だと思った場合は、最寄りの警察署や警察安全相談電話「♯9110」に相談し、緊急の場合は110番通報してください。

◆また、被害に遭わないように、家族や友人、知人などにもお知らせください。特に高齢の両親と離れて住んでいる方は両親に注意喚起の連絡をお願いします。
   【宮崎県警察本部】





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
こちらは、串間市役所です。大雨による災害の危険性が高まっているため、市木地区(海北、舳、築島、夫婦浦、木ヤ藤)に警戒レベル4〔避難指示]を発
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月07日22時32分発表【都城市】大雨警報(浸水害)、洪水警報が発表されました。【高千穂町】大雨注意報が解除されました。詳細な
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月07日21時35分発表【串間市】大雨警報(浸水害)、洪水警報が発表されました。詳細な情報は次をご覧下さい。/登録内容の変更・
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月07日20時26分発表【宮崎市】大雨警報が大雨注意報に、洪水警報が洪水注意報に切り替わりました。【小林市】大雨警報が大雨注意
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
【内容】高原町内で捕獲された野生イノシシについて、豚熱ウイルス検査で陽性が確認されました。県内における野生イノシシでの8例目の豚熱感染事例と
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ