[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.454689)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

熊本地震を始め、震災に便乗した詐欺に注意!!
2016/05/13 09:39:22

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆熊本地震に関連して、詐欺に発展するおそれのある不審電話等が、全国で発生しています。
 具体的には、「あなたには老人ホームの入居権があります。熊本の地震で困っている人に権利を譲ってください。」、「募金を家まで取りにいきます。」などというものです。

◆震災に関連してお金を求める電話や訪問を受けても、
 すぐに
 ・振り込まない
 ・送らない
 ・渡さない
ようにしましょう。

◆「おかしい」と思ったら、最寄りの警察署又は警察相談電話♯9110にすぐ相談!!

 【宮崎県警察本部】





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年07月14日21時54分発表【宮崎市】強風注意報が解除されました。【日南市】高潮注意報が解除されました。【串間市】高潮注意報が解除
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年07月14日16時23分発表【延岡市】大雨注意報、雷注意報が解除されました。【日向市】大雨注意報、雷注意報が解除されました。【西都
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年07月14日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>7月11日から14日15時までの桜島の活動状況をお
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年07月14日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>7月11日から14日15時までの新燃岳の活動状況を
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
【内容】高原町及び都城市高崎町内で回収された野生イノシシの豚熱ウイルス検査で陽性が確認されました。県内における野生イノシシでの5,6例目の豚
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ