[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.37766)

パソコン版へ
スポンサーリンク
◆警察官等を騙ったオレオレ詐欺の発生について
2009/09/07 17:07:19

宮崎県【防犯】のお知らせです。
 9月7日、電話で「宮崎県警察本部捜査二課の「アカニシ」や「タムラ」を名乗る男から、「詐欺グループを捕まえています。あなた名義のキャッシュカードを作っています。キャッシュカードや通帳は盗まれていませんか」という、警察官や金融庁の職員を騙るオレオレ詐欺が6件発生しました。

●警察官等を騙る電話があった場合は、一旦電話を切り、警察に電話をして確認してください。

●同じ様な電話があった場合は、絶対に通帳番号や暗証番号を教えないでください。

●通帳やキャッシュカードを取りに行くという電話があった際は、すぐに最寄りの警察署へ相談に行くか、110番通報してください。





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
先程発生した都城市蓑原町マエムラ電設付近の建物火災は、18時16分に鎮火しました。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にア
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
只今、都城市蓑原町マエムラ電設付近にて建物火災が発生し、消防車両が出動中です。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセ
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月12日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>5月9日から12日15時までの新燃岳の活動状況をお
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月12日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>5月9日から12日15時までの桜島の活動状況をお知
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月12日16時00分発表本日、全国の活火山の活動状況や警戒事項を取りまとめた月間火山概況(令和7年4月)を発表しました。その概
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ