[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.2694)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

◆振り込め詐欺未遂事件の発生!
2008/07/16 17:37:32

宮崎県【防犯】のお知らせです。
 昨日、ATMコーナーで、携帯電話で通話をしながらATMの操作しているのを不審に思った方からの110番通報で、「振り込め詐欺」の被害を未然に防ぐことができました。
 県内では、最近、「医療費(税金)の還付があります。」等の不審な電話をかけてくる還付金詐欺が多発しています。こうした電話がかかってきたら、警察官や金融機関の職員に相談するなどして、絶対に騙されないように注意して下さい。
 携帯電話をかけながらATMを使用されておられる方を見かけたら、銀行の行員やお店の店員への連絡又は110番通報をお願いいたします

【振り込め詐欺110番】
振り込め詐欺の疑いのある電話があった場合は、警察署または、0985(29)2525に相談して下さい。






スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年02月01日15時10分発表【宮崎市】強風注意報が発表されました。【延岡市】強風注意報が発表されました。【日南市】強風注意報が発表
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年02月01日10時02分発表【宮崎市】波浪注意報が発表されました。【延岡市】波浪注意報が発表されました。【日南市】波浪注意報が発表
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年02月01日06時25分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されま
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年01月31日20時32分発表【宮崎市】乾燥注意報が解除されました。【都城市】乾燥注意報が解除されました。【延岡市】乾燥注意報が解除
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
宮崎県では、2000年(平成12年)に本県で口蹄疫が発生したことを契機に、1年のうち最も寒冷で家畜伝染病も流行しやすい時期である2月を「家畜
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ