◆特殊詐欺、厚生労働省をかたる不審電話に注意!
2024/08/14 16:19:40
|
◆8月以降、全国で厚生労働省や総務省、携帯電話会社をかたる不審電話が急増しています。この種の不審電話は、特殊詐欺などの犯罪に発展するおそれがありますので、十分注意してください。
◆不審電話の内容 固定電話に対して電話があり、応答すると、厚生労働省等を名乗るガイダンスが流れます。 このガイダンスに従って番号を押すと、 ・あなたの保険証を使って〇〇県で違法薬物を購入した記録があります。 ・このままでは保険証が使用できなくなります。 などと言われるものです。 この種の不審電話は、不安をあおり、個人情報を聞き出したり、金品を要求するなどして特殊詐欺などの被害に発展するおそれがあります。 ★被害防止のポイント ・在宅時も常に留守番電話に設定して、不審な電話に出ないようにしてください。 ・「+1」「+44」などから始まる国際電話番号から電話があった際には、必ず詐欺を疑ってください。 ・不審な電話を受けたら、相手の要求に応じることなく、すぐに警察署や最寄りの交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に相談してください。 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/25 21:08:38]
先ほど発生しました、小林市真方山宮地区のその他の火災は21時06分に鎮火しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/25 20:00:08]
只今、小林市真方山宮地区にてその他の火災が発生しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/25 17:39:08]
先程発生した都城市下長飯町河口組事務所付近のその他火災は、誤報でした。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてく |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/25 17:31:38]
只今、都城市下長飯町河口組事務所付近にてその他火災が発生し、消防車両が出動中です。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にア |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/25 16:02:30]
2025年04月25日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月23日から25日15時までの新燃岳の活動状況を |