宮崎県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
公式サイト

◆特殊詐欺(新紙幣に関する詐欺に注意)
2024/06/17 15:55:09
◆本年7月3日から新紙幣が発行されます。
 それに伴い、新たな特殊詐欺等が発生するかもしれませんので、十分注意してください。
【考えられる手口】
 ・古いお札が使えなくなるので、新紙幣と交換します
 ・新紙幣発行に伴い、キャッシュカードを新しくする必要があります
 ・口座のお金を全て新紙幣に交換するので、指定する口座に振り込んでください
 ・手持ちの現金に偽札がまぎれている可能性があるので交換します
旨の内容の電話やメール
 このような内容は、全て「うそ」です。

★被害防止のポイント
〇現在発行されている紙幣は、新紙幣が発行された後も使えます。
〇口座情報や暗証番号を尋ねられても、他人には絶対に教えないようにしましょう。
〇電話やメールで新紙幣に関する話が出たら、家族や警察に相談しましょう。
〇留守番電話機能を設定し、電話の相手や内容を確認してから応答するようにしましょう。
 また、警察では、自動通話録音機の無償貸出しを行っています。詳しくは最寄りの警察署までお問い合せください。

★不審な電話やメールを受けたら、相手の要求に応じることなく、すぐに警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に相談してください。

【宮崎県警察本部生活安全少年課】
0985−31−0110

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
スポンサーリンク

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆6月25日(水)午後1時25分頃、小林市駅南地区において、下校途中の女子小学生が見知らぬ男から「何年生?」などと声をかけられる事案が発生し
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆6月25日(火)午後3時頃、高原町内において、帰宅途中の女子小学生が、車に乗った見知らぬ男から「乗る?家はどこ?」などと声をかけられる事案
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2024年06月26日04時38分発表【都城市】大雨注意報が解除されました。【三股町】大雨注意報が解除されました。詳細な情報は次をご覧下さい
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
先程発生した、都城市吉之元町、がまこう庵付近の建物火災は、18時32分に鎮火しました。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
只今、都城市吉之元町、がまこう庵付近にて建物火災が発生し、消防車両が出動中です。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアク
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

20,917宮崎県防災・防犯情報  New! 2,740宮崎市防災メール  New! 628えびの市メール配信サービス 430高鍋町SOSネットワーク・防災情報配信システム 292新富町メール配信サービス 232西都市防災情報メール 128防災・気象メールにちなん 12延岡市防災情報メール 0情報発信サービス(日之影町) 0小林市防災・防犯メール
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加