[宮崎県 防災・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.2168773)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
公式サイト

◆欠品詐欺事案の発生!
2024/06/14 17:11:40
◆宮崎県内において返金名目に電子決済サービスで金銭をだまし取る詐欺事案が発生しました。
◆欠品詐欺の手口
?被害者がショッピングサイトで商品の購入申込みを行い、代金を支払う
?犯人から「欠品のため返金手続きをする」とメールが届く
?返金手続きのための特定の電子決済アプリ(○○ペイ)をスマートフォンにインストールするように促される
?電子決済アプリと金融機関の口座を紐付けるよう指示される
?犯人から送られてきたQRコードを読み込んで数字を打つように指示される
?犯人の指示通りにスマートフォンを操作したところ、電子決済アプリで送金され、金銭をだまし取られる

◆被害防止のポイント
○インターネットショッピングは、信頼できるウェブサイト等で行う!
○欠品名目で連絡してきたら詐欺を疑う!
○相手の言うがままに電子決済サービスを操作しない!

★トラブルや被害にあった場合は、最寄りの警察署へご相談ください。
【宮崎県警察本部サイバー戦略局】
 0985?31?0110

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年09月13日07時16分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されま
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年09月12日20時30分発表【宮崎市】雷注意報が解除されました。【都城市】雷注意報が解除されました。【延岡市】雷注意報が解除されま
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年09月12日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>9月8日から12日15時までの桜島の活動状況をお知
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年09月12日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>9月8日から12日15時までの新燃岳の活動状況をお
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
先程発生した小林市真方南小林原地区の建物火災は、14時48分に鎮火しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアク
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ