◆特殊詐欺,SNS型投資詐欺の発生!
2024/05/20 09:36:09
|
◆宮崎北警察署管内で、SNSを通じて知り合った犯人から投資話を持ちかけられ、現金をだまし取られる詐欺が発生しました。
◆事案の概要 令和5年10月ころ、被害者は、インターネット上で、著名な投資家を名乗る者が主催する投資に関する広告を見つけ、広告をクリックしたところ、SNS(ソーシャルネットワークサービス)のアカウントを登録するように促されたため、そのアカウントを追加登録しました。その後、SNS上でのやりとりを通じて、この投資に係る他のSNSグループに勧誘され、そのグループから架空の金の投資話を持ちかけられ、これを信用して、令和5年11月中旬頃から同年12月下旬頃までの間、複数回に分けて、現金合計約2,500万円をネットバンキングを利用して指定された口座に送金し、だまし取られたもの。 ★被害防止のポイント ・SNSで知り合った相手の話を安易に信用しないでください。 ・確実にもうかる話はありません。 ・投資や副業といったもうけ話をきっかけにしたトラブルや詐欺事件が年齢を問わず発生しています。もうけ話を聞いてもお金を振り込んだりせず、まずは疑いましょう。 ・不審な電話やメールを受けたら、応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に連絡してください。 【宮崎北警察署生活安全課】 0985−27−0110 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/04 16:02:10]
2025年04月04日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月2日から4日15時までの新燃岳の活動状況をお知 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/04 16:01:11]
2025年04月04日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>3月31日から4月4日15時までの桜島の活動状況を |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/04 13:44:38]
先程発生した都城市前田町きりしま茶屋とりい店付近のその他火災は、13時35分に鎮火しました。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリ |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/04 13:33:08]
只今、都城市前田町きりしま茶屋とりい店付近にてその他火災が発生し、消防車両が出動中です。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/04 13:22:08]
◆4月3日(木)午後7時35分頃、延岡市富美山町の路上において、女子高校生が帰宅中、下半身を露出した見知らぬ男から追いかけられる事案が発生し |