◆特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害の発生について
2023/12/18 16:43:39
|
◆宮崎市内で、30歳代の男性が、厚生労働省の職員や警察官等を名乗る男から、現金800万円を騙し取られる被害が発生しました。
◆事案の内容 令和5年12月13日から翌14日にかけて、被害者の携帯電話に、厚生労働省職員や警視庁警察官、検察官を名乗る男達から次々に電話があり、それぞれ、 ・あなたの健康保険証が悪用されています。 ・あなたの口座がマネーローンダリングの犯罪に使われており、あなたの関与を疑っています。強制捜査をすることになりますが、任意で調べる優先調査があります。 ・優先調査をするために指定する口座に現金を振り込んでください。 などと言われたことで、被害者が、被疑者から指定された口座に現金800万円を振り込み、騙し取られたものです。 ★被害防止のポイント ・警察官が電話で現金を口座に振り込むように依頼することがありません。そのような電話は詐欺を疑ってください。 ・不審な電話を受けたら、相手の要求に応じることなく、すぐに警察署や最寄りの交番・駐在所または警察安全相談電話(♯9110)に電話してください。 【宮崎北警察署生活安全課】 0985−27−0110 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/04 16:02:10]
2025年04月04日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月2日から4日15時までの新燃岳の活動状況をお知 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/04 16:01:11]
2025年04月04日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>3月31日から4月4日15時までの桜島の活動状況を |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/04 13:44:38]
先程発生した都城市前田町きりしま茶屋とりい店付近のその他火災は、13時35分に鎮火しました。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリ |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/04 13:33:08]
只今、都城市前田町きりしま茶屋とりい店付近にてその他火災が発生し、消防車両が出動中です。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/04 13:22:08]
◆4月3日(木)午後7時35分頃、延岡市富美山町の路上において、女子高校生が帰宅中、下半身を露出した見知らぬ男から追いかけられる事案が発生し |