[宮崎県 防災・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.2012000)

パソコン版へ
スポンサーリンク
◆特殊詐欺(架空料金請求詐欺)の発生について
2023/08/17 17:02:12
◆日南市内において、60歳代の男性が携帯電話の料金未納を口実に現金をだまし取られる被害が発生しました。

◆事案の内容
 令和5年8月15日、日南市内に居住する被害者の携帯電話機に、電話会社から料金支払いに関するメールが届いたことから、同メールに記載された電話番号に電話をかけたところ、応対した男から氏名や生年月日を聞かれました。
 その後、「ノグチ」と名乗る男から電話があり、「有料動画サイトの1年分の利用料金が未納状態だ。身に覚えがないなら救済措置が使える。電話を切らずにATMに行くこと。」などと指示されたため、被害者は、電話を切らずに無人のATMに行き、指定された口座に現金を振り込んだ結果、現金48万9千円をだまし取られました。

★被害防止のポイント
・不審なメールに記載された電話番号には、電話をかけないようにする。
・電話でお金の話は、詐欺を疑う。
・相手が誰であっても、個人情報や口座情報を教えない。
・不審なメールや電話があった場合は、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(♯9110)に相談してください。

【日南警察署生活安全課】
 0987−22−0110

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月22日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>桜島では、山体が膨張した状態で経過しています。南岳
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月22日10時11分発表【宮崎市】大雨注意報、波浪注意報が解除されました。【都城市】大雨注意報が解除されました。【延岡市】大雨
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月22日04時10分発表【宮崎市】雷注意報、強風注意報が解除されました。【都城市】雷注意報が解除されました。【延岡市】雷注意報
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月21日23時10分発表【宮崎市】洪水注意報が解除されました。【都城市】洪水注意報が解除されました。【延岡市】洪水注意報が解除
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月21日21時49分発表【小林市】大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。【日向市】大雨注意報が解除されました。【三股町】大雨
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ