女子児童に対する手まねき事案の発生
2009/03/12 15:40:13
|
宮崎県【防犯】のお知らせです。 ◆都城市都島町における手まねき事案の発生 3月10日(火)午後5時頃、都城市都島町の調理師専門学校付近の道路上において、車に乗った男が、徒歩で帰宅途中の小学2年生の女子児童に手まねきをして、呼び込もうとした事案が発生しました。 女子児童は、その男を無視して、急いで帰宅したので、被害はありませんでした。 【不審者の特徴】 ・性別 男性 ・年齢 50歳代 ・車両 モスグリーン色のワンボックスカータイプ ※不審者を見かけたり、不審者が児童・生徒に声をかけているのを見かけたら、速やかに警察へ通報してください。 また、暗がりを一人で帰宅するときは、まわりに十分注意してください。 人気のない暗い場所は、できるだけ複数で帰ったり、家族に迎えに来てもらうなど注意しましょう。 |
スポンサーリンク
|
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [02/01 06:26:28]
2025年02月01日06時25分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されま |
|
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [01/31 20:33:12]
2025年01月31日20時32分発表【宮崎市】乾燥注意報が解除されました。【都城市】乾燥注意報が解除されました。【延岡市】乾燥注意報が解除 |
|
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [01/31 16:47:40]
宮崎県では、2000年(平成12年)に本県で口蹄疫が発生したことを契機に、1年のうち最も寒冷で家畜伝染病も流行しやすい時期である2月を「家畜 |
|
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [01/31 16:26:06]
先ほど発生しました、小林市須木下田番屋橋付近のその他の火災は、16時20分に鎮火しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次の |
|
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [01/31 16:02:55]
2025年01月31日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>1月27日から31日15時までの桜島の活動状況をお |