[宮崎県 防災・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.1978065)

パソコン版へ
スポンサーリンク
◆不審電話に注意!
2023/07/04 17:27:07
◆令和5年7月4日(火)午後1時頃、門川町において、電力会社を名乗る男性から不審電話がかかってきました。
 この種の不審電話は、特殊詐欺や押しかけ事案に発展するおそれがありますので、注意してください。

◆事案の概要
 本日、門川町に住む高齢者方の固定電話に、電力会社を名乗る男性から「料金のことで電話しました。65歳以下の人はいますか。」と電話があり「いません。」と答えると、続けて「一人ですか。」とたずねられたので「一人です。」と答えると、一方的に電話を切られたものです。

★被害防止のポイント
・留守番電話機能を設定し、不審な電話には出ない。
・相手が誰であっても、個人情報や口座情報は教えない。
・不審な電話がかかってきたら、相手の要求に応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番、駐在所又は警察安全相談ダイヤル(#9110)に電話してください。

【日向警察署生活安全課】
 0982−53−0110

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
【行方不明者】住所都城市山田町中霧島氏名村岡茂實(むらおかしげみ)さん年齢88歳性別男性身長160?位体格中肉頭髪白髪着衣上衣不明下衣灰色チ
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月20日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>桜島では、山体が膨張した状態で経過しています。南岳
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月20日14時40分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されま
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
明日は、一斉消毒の日です。4月11日に県内で初めてとなる野生イノシシでの豚熱感染が確認されました。このことを受け、県では、野生イノシシに対す
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月19日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>5月16日から19日15時までの新燃岳の活動状況を
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ