◆還付金名目の不審電話に注意!
2023/06/16 15:47:11
|
◆都城市内において、市役所職員を名乗る男などから還付金を名目とした不審電話がかかってきました。
この種の不審電話は、特殊詐欺(還付金詐欺)に発展するおそれがありますので、注意してください。 ◆事案の内容 令和5年6月16日(金)、都城市内の高齢者宅の固定電話に市役所職員を名乗る男から、 ・介護保険料を毎月多く徴収しており、還付金が生じました。 ・2月に封書でお知らせしましたが、返事がないので連絡しました。 ・銀行の者から電話があるので対応をお願いします。 などと電話がありました。 その後、銀行員を名乗る男から電話があり、 ・銀行は混雑しているので、通帳とキャッシュカードを持って郵便局に行ってください。 ・私も郵便局まで行きますので、あなたの携帯電話番号を教えてください。 などと言われましたが、不審に思った被害者が電話を切った後に、市役所に電話で確認し、詐欺であることを見抜いたことで、被害にあうことはありませんでした。 ◆被害防止のポイント 〇口座情報や暗証番号をたずねられても、他人には絶対に教えない。 〇留守番電話機能を設定し、犯人からの電話に出ない。 〇電話で還付金の話が出たら、家族や警察に相談する。 〇ATMで携帯電話は使わない。(通話、メールなど) ◆不審な電話がかかってきたら、応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(♯9110)に連絡してください。 【都城警察署生活安全課】 0986−24−0110 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/16 12:47:44]
2025年04月16日12時47分発表【宮崎市】強風注意報が発表されました。詳細な情報は次をご覧下さい。/登録内容の変更・配信解除は次のリン |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/16 11:23:39]
4月13日午前9時半頃、都城市松元町のホテルの駐車場で、80歳代女性運転の普通乗用車が歩行者に衝突し、歩行者の60歳代女性が亡くなりました。 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/16 06:30:08]
2025年04月16日06時29分発表【西米良村】霜注意報が解除されました。【諸塚村】霜注意報が解除されました。【椎葉村】霜注意報が解除され |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/15 19:49:39]
◆令和7年4月15日(火)午後6時20分頃、宮崎市大字本郷南方において、女子中学生が下半身を露出した男を目撃する事案が発生しました。【男の特 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/15 16:43:07]
◆4月15日(火)午前11時40分ころ、延岡市別府町の商業施設駐車場において、児童が見知らぬ男からスマートフォンを向けられる事案が発生しまし |