◆特殊詐欺(還付金詐欺)の発生について
2023/06/10 10:09:41
|
◆小林市内において、60歳代の女性が還付金の受け取りを口実に現金をだまし取られる被害が発生しました。
◆事案の内容 令和5年6月9日午後2時30分ころ、小林市内に居住する被害者方の固定電話に、小林市役所福祉課の「サトウ」を名乗る男から、「福祉関係の還付金があります。5月までの受け取りでしたが、本日、手続きをすれば還付金を受け取れます。」旨の電話がかかってきて、その際、被害者の携帯電話番号を聞かれ、近くの金融機関のATMへ行くように指示されました。 その後、サポートセンターの「フジモト」を名乗る男から携帯電話に電話があり、男の指示どおりにATMを操作し、現金約50万円をだまし取られたものです。 ★被害防止のポイント ・在宅時も常に留守番電話に設定して、不審な電話に出ないようにする。 ・電話でお金の話をされたら詐欺を疑う。 ・不審な電話を受けたら、相手の要求に応じることなく、すぐに警察署や最寄りの交番・駐在所または警察安全相談電話(♯9110)に電話して下さい。 【小林警察署生活安全課】 0984−23−0110 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/06 04:30:39]
2025年04月06日04時29分発表【宮崎市】乾燥注意報が発表されました。雷注意報が解除されました。【都城市】乾燥注意報が発表されました。 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/05 16:13:14]
2025年04月05日16時12分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されま |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/05 07:05:38]
2025年04月05日07時05分発表【西米良村】霜注意報が解除されました。【諸塚村】霜注意報が解除されました。【椎葉村】霜注意報が解除され |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/04 16:02:10]
2025年04月04日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月2日から4日15時までの新燃岳の活動状況をお知 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/04 16:01:11]
2025年04月04日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>3月31日から4月4日15時までの桜島の活動状況を |