[宮崎県 防災・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.1950130)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
公式サイト

うそ電話詐欺被害(架空料金請求詐欺)の発生について
2023/05/21 14:50:12
◆宮崎市内に居住する50歳代の女性が、NTTファイナンスの職員を名乗る男等にだまされ、ATMで現金を振り込んだうそ電話詐欺の被害が発生しました。
◆事案の内容
 令和5年5月19日午後2時頃、被害者の携帯電話にNTTから、利用料金に関するショートメッセージが届いたことから、被害者がメッセージに記載されていた電話番号に電話を架けたところ、NTTファイナンスの職員を名乗る男から、「登録料などが未納のサイトがあります。ウイルスなどで勝手にサイトが登録されることがあります。勝手に登録されたかどうかを個人情報を取り扱う協会で調べる救済制度があります。調べた結果、あなたは利用がないので、すぐにNTTの方で解約しました。しかし、登録料と延滞金が合わせて9万9千6百円発生していますので支払ってください。救済制度で95パーセントは返金されます。」などと言われ、被害者は、被疑者に言われるがままATMに向かい、指定された口座に現金を振り込んだ。
 さらに、その日の午後4時頃、被害者の携帯電話に個人情報を取り扱う協会の職員を名乗る男から電話があり、「他にも同じような登録サイトが2つあります。さらに50万円振り込んでください。」と言われたことから、被害者は、ATMに向かい、指定された口座に現金を振り込み、合計約60万円をだまし取られたもの。
◆被害防止のポイント
・このようなショートメッセージがきても、絶対に応じないようにしてください。
・電話でお金の話は詐欺を疑ってください。
・不審な電話等を受けたら、相手の要求に応じることなく、すぐに警察署や最寄りの交番・駐在所または警察安全相談電話(♯9110)に電話してください。

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月07日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>5月5日から7日15時までの新燃岳の活動状況をお知
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月06日21時11分発表【宮崎市】波浪注意報が解除されました。【延岡市】波浪注意報が解除されました。【日南市】波浪注意報が解除
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月06日10時31分発表【延岡市】波浪注意報が発表されました。【日向市】波浪注意報が発表されました。【門川町】波浪注意報が発表
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月06日07時25分発表【宮崎市】波浪注意報が発表されました。雷注意報が解除されました。【都城市】雷注意報が解除されました。【
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月05日16時06分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されま
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ