[宮崎県 防災・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.1930480)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
公式サイト

◆警察官をかたる不審電話に注意!
2023/04/13 17:18:56
◆令和5年4月13日(木)、宮崎市内の高齢者宅の固定電話に、警察官を名乗る人物から不審な電話がかかってきました。

◆高齢者宅に、「宮崎県警の警察官」や「捜査二課の者」をかたる男から電話があり、
  捕まえた犯人のメモにお名前があったので電話しました。
などと言われましたが、不審に思った高齢者が電話を切ったため被害に遭いませんでした。
 
◆注意!!
 このような電話は、その後、持っている金融機関の口座や暗証番号を聞き出したり、「あなたの口座が危ない。」「キャッシュカードを預かる。」などと言って、犯人が自宅にキャッシュカードを受け取りに来る可能性があります。

◆被害防止のため、口座番号や暗証番号などの個人情報を他人に教えないようにしましょう。

◆不審な電話があった場合は、絶対に応じることなく、すぐに警察署や最寄りの交番・駐在所又は警察安全相談電話(♯9110)に電話してください。

【宮崎北警察署生活安全課】
 0985−27−0110

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月09日16時01分発表【宮崎市】大雨注意報が解除されました。【都城市】大雨注意報が解除されました。【日南市】大雨注意報が解除
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
先程、門川町尾末付近で発生した建物火災は、12時53分鎮火しました。日向市消防本部通信指令係登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセス
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
令和7年8月9日10時42分ごろ、門川町尾末にて、建物火災が発生し、消防車両が出動中です。日向市消防本部通信指令係登録内容の変更・配信解除は
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月09日09時50分発表【都城市】大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。詳細な情報は次をご覧下さい。/登録内容の変更・配信解
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月09日07時10分発表【椎葉村】大雨注意報が発表されました。【高千穂町】大雨注意報が発表されました。【日之影町】大雨注意報が
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ