[宮崎県 防災・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.1861058)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
公式サイト

うそ電話詐欺(架空料金請求詐欺)が発生!
2022/11/24 17:57:40
◆令和4年11月22日(木)、都城市内において、サイト料金未納等を名目に現金をだまし取る架空料金請求詐欺が発生しました。

◆事案の概要
 令和4年11月22日、被害者の携帯電話にNTTファイナンスの代行業者を名乗る男から「以前、あなたが登録したサイトの利用料金が未納である。支払わなければ、裁判所で法的措置をとる。近くのコンビニに行き、指示に従いお金を支払うように」などと指示されました。
 そのため、被害者がコンビニエンスストアに趣き、店舗内のマルチメディア端末に、男の指示した受付番号や電話番号を入力し、現金30万円を支払い、だまし取られたものです。

◆被害防止のポイント
○身に覚えのない電話やメールなどには電話連絡やメールを返信しない。
○電話やメールなどでお金の話が出たり、支払いを要求された時は、詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。
○不審な電話やメールがあった場合は、絶対に応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に相談してください。

【都城警察署生活安全課 0986−24−0110】

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
高原町、都城市、小林市内で回収・捕獲された野生イノシシについて、豚熱ウイルス検査で陽性が確認されました。県内における野生イノシシでの31?4
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
こちらは串間市消防本部です。市木地区藤において発生した建物火災は、鎮圧しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
こちらは串間市消防本部です。市木地区、藤において、建物火災が発生しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年11月20日07時30分発表【宮崎市】霜注意報が解除されました。【都城市】霜注意報が解除されました。【延岡市】霜注意報が解除されま
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年11月19日14時35分発表【宮崎市】霜注意報が発表されました。【日南市】霜注意報が発表されました。【串間市】霜注意報が発表されま
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ