ランサムウェアの被害に注意!
2022/11/22 09:11:42
|
◆ランサムウェアとは、感染するとパソコンなどに保存されているデータを使用できない状態にしたうえで、データを復元する対価として身代金を要求する不正プログラムです。
◆最近のランサムウェアは、VPN機器からの侵入など、特定の個人や企業・団体などを標的とした手口に変化しており、企業のネットワークなどのインフラを狙うようになっています。 ◆ランサムウェアの被害にあわないために ・不審なメールなどは開かない ・VPN機器やOS等の脆弱性対策 ・ウイルス対策ソフトの導入 ・パスワードの適切な管理 の徹底をお願いします。 ◆被害拡大を防ぐには、被害を潜在化させないことが重要です。被害にあわれた際は、最寄りの警察署に相談してください。 【宮崎県警察本部サイバー犯罪対策課(0985−31−0110)】 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/03 06:46:40]
2025年04月03日06時46分発表地震発生時刻2025年04月03日06時42分震源地大隅半島東方沖北緯31.1度東経131.5度深さ3 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/02 23:17:41]
2025年04月02日23時16分発表地震発生時刻2025年04月02日23時13分震源地大隅半島東方沖北緯31.1度東経131.6度深さ3 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/02 23:10:30]
2025年04月02日23時08分発表地震発生時刻2025年04月02日23時03分震源地大隅半島東方沖北緯31.0度東経131.5度深さ4 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/02 23:07:38]
震度4の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ・ラジオをつけ、落ち着いて行動してください。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/02 23:06:09]
震度4の地震が発生しました。火の始末をしてください。テレビ・ラジオをつけ、落ち着いて行動してください。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先 |