[宮崎県 防災・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.1845529)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
公式サイト

◆うそ電話詐欺(架空料金請求詐欺)が発生!!
2022/10/23 07:10:11
◆日向市内において、施設入居権利等を名目として現金をだまし取られる架空料金請求詐欺が発生しました。

◆事案の内容
 令和4年10月15日頃、被害者宅の固定電話に不動産会社員を名乗る男から「介護施設の入居者候補の名簿に名前があります。名義だけでも貸して欲しい。入居にかかる1,000万円はこちらで用意します。」などと電話があり、名義だけ貸すことを了承しました。
 その後、介護施設職員を名乗る男から「あなた名義からの1,000万円は入っていません。名義貸しは犯罪になる。あなたには1,000万円を支払う義務がある。」などと電話があったので、被害者は、支払い可能な金額を伝え、犯人から言われるがままに、宅配業者を使って指定された住所宛に現金を送り、さらにATMにおいて指定された口座に現金を振り込み、計210万円をだまし取られたものです。

◆被害防止のポイント
○身に覚えのないメール等には返信しない、電話連絡をしない。
○電話やメール等でお金の話が出たり、電子マネー等での支払いを要求された時は、詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。
○不審な電話やメールがあった場合は、絶対に応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所または警察安全相談電話(#9110)に連絡してください。

【日向警察署生活安全課】
 0982−53−0110

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
延岡市大貫町4丁目で発生した建物火災は、2時05分に鎮火しました。【延岡市消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてくだ
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
23時01分ごろ、延岡市大貫町4丁目で建物火災が発生し、消防車両が出場中です。電話による確認は、市民案内ダイヤル0982-34-1100を御
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
先程、宮崎市有田付近で発生した建物火災は、18時56分鎮火しました。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてく
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
令和7年2月22日17時22分ごろ、宮崎市有田付近にて、建物火災が発生し、消防車両が出動中です。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆延岡警察署管内の高齢者夫婦宅に対し、警察官を騙った不審者の訪問事案が発生しました。◆事案の内容令和7年2月21日午後4時ころ、高齢女性が1
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ