◆うそ電話詐欺(架空料金請求詐欺)が発生!!
2022/05/13 16:39:42
|
◆日向市内において、パソコンのウイルス感染を口実に電子マネーをだまし取られる架空料金請求詐欺が発生しました。
◆内容 令和4年5月12日、被害者が自宅のパソコンでインターネットを利用中、警告音と共に「ウイルスに感染しました」などと表示され、画面に表示された電話番号に連絡したところ、片言の日本語を話す犯人からコンビニエンスストアで電子マネーを購入するよう指示されました。 被害者は指示されたとおりに電子マネーを購入し、犯人にカードのID番号を伝えましたが、「番号が違う」などとうそをつかれて再度購入を要求され、合計で3回にわたり、電子マネーのID番号を電話で伝えたり、パソコンのカメラで撮影するなどして、合計25万円分の電子マネーをだまし取られたものです。 ◆被害防止のポイント 〇電話やメールなどでお金の話が出たり、電子マネーでの支払いを要求された時は、詐欺を疑い、家族や警察に相談してください。 〇不審な電話やメールがあった場合は、絶対に応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に連絡してください。 【日向警察署生活安全課】 0982−53−0110 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/28 04:43:59]
2025年04月28日04時43分発表【宮崎市】強風注意報、波浪注意報が発表されました。【日南市】強風注意報、波浪注意報が発表されました。【 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/27 18:38:37]
先ほど発生しました、小林市真方市谷地区の建物火災は18時36分に鎮火しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にア |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/27 16:21:07]
只今、小林市真方市谷地区にて建物火災が発生しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/27 00:51:07]
こちらは串間市消防本部です。福島地区天神において発生した建物火災は、22時48分に鎮圧しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアク |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/26 22:45:06]
こちらは串間市消防本部です。福島地区天神、串間中学校付近において、建物火災が発生しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスし |