還付金名目のうそ電話詐欺が発生!
2022/02/16 18:18:42
|
◆本日、宮崎市内において、還付金名目で現金をだまし取られる被害が発生しました。他にも同様の不審電話が複数件発生していますので、注意してください。
◆事案の内容 60歳代の被害者方の固定電話に、市役所の職員を装った犯人から「保険料の払い戻しがあります」と電話があり、被害者が持っている口座の金融機関名を尋ねられました。すると、今度はその金融機関を装った犯人から「ATMで返還の手続きをする」などと電話があり、被害者が携帯電話で犯人から指示されるとおりにATMを操作したところ、現金約100万円をだまし取られたものです。 ◆ATMで還付金が戻ってくることはありません。 ◆被害防止のポイント 〇口座情報を他人に教えない 〇留守番電話機能を設定し、犯人からの電話に出ない 〇家族や警察に相談する 〇ATMで携帯電話を使用しない ◆不審な電話に応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所に電話してください。 ◆ATMコーナーで携帯電話を使用している高齢者等がいたら、ぜひ声をかけていただくようお願いします。 【宮崎北警察署生活安全課】 0985−27−0110 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [02/24 20:16:38]
先程、宮崎市佐土原町下那珂で発生した建物火災は、20時14分鎮火しました。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセス |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [02/24 20:13:39]
先程発生した都城市都原町ひなたのさくら付近のその他火災は、20時11分に鎮火しました。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [02/24 20:00:09]
只今、都城市都原町ひなたのさくら付近にてその他火災が発生し、消防車両が出動中です。【都城市消防局】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にア |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [02/24 19:30:38]
令和7年2月24日19時23分ごろ、宮崎市佐土原町下那珂にて、建物火災が発生し、消防車両が出動中です。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [02/24 16:01:40]
2025年02月24日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>2月21日から24日15時までの桜島の活動状況をお |