◆うそ電話詐欺(架空料金請求詐欺)が発生!!
2021/01/20 18:05:18
|
◆延岡市内において、パソコンのウイルス除去名目に電子マネーをだまし取る架空料金請求詐欺が発生しました。
◆事案の内容 令和3年1月17日、被害者がパソコンでインターネットを利用中、パソコン画面上に「ウイルスに感染しました。」などと表示されたため、表示された連絡先に電話をかけたところ、「セキュリティソフトが入っていないので、ソフトを購入して入れた方が良い。」と言われました。 そのため、コンビニエンスストアで電子マネーを購入後、ID番号をインターネットを通じて入力し、額面価格合計5万5千円をだまし取られたものです。 ◆「電子マネーで支払って」は詐欺です。 ◆身に覚えのない警告画面などが表示された場合には、画面に表示された電話番号に連絡せず、最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(#9110)に相談してください。 【延岡警察署】 0982−22−0110 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/16 06:30:08]
2025年04月16日06時29分発表【西米良村】霜注意報が解除されました。【諸塚村】霜注意報が解除されました。【椎葉村】霜注意報が解除され |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/15 19:49:39]
◆令和7年4月15日(火)午後6時20分頃、宮崎市大字本郷南方において、女子中学生が下半身を露出した男を目撃する事案が発生しました。【男の特 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/15 16:43:07]
◆4月15日(火)午前11時40分ころ、延岡市別府町の商業施設駐車場において、児童が見知らぬ男からスマートフォンを向けられる事案が発生しまし |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/15 16:01:13]
2025年04月15日16時00分発表【宮崎市】強風注意報が解除されました。【都城市】強風注意報が解除されました。【日南市】強風注意報が解除 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/15 10:46:39]
韓国において、豚農場で口蹄疫の発生が確認されました。(これまでに発生していた14事例は、すべて牛農場です。)【発生状況】発生数:4月11日豚 |