うそ電話詐欺(架空料金請求詐欺)の発生!!
2020/08/21 18:45:17
|
◆令和2年8月19日(水)、日向市内居住の70歳代女性の携帯電話機にNTTファイナンスを名乗る男から「携帯電話の利用料金の滞納があります。滞納料金をコンビニで電子マネーを購入して払ってください。」などと言われ、コンビニエンスストアで購入したプリペイド式電子マネーの番号を教え、30万円分のプリペイド式電子マネーをだまし取られるうそ電話詐欺が発生しました。
◆電話の内容は、NTTファイナンスを名乗る男から ・利用料金の滞納があります。 ・滞納料金30万円分のプリペイド式電子マネーをコンビニで購入してください。 などというものでした。 ◆被害防止のポイント ・電話で「電子マネー」と言われたら、詐欺を疑う。 ・個人情報は他人に教えない。 ・電話でお金の話が出た時は、詐欺を疑い、一旦、電話を切り、家族や警察に相談する。 ◆不審な電話があった場合は、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(♯9110)に連絡してください。 【日向警察署】 電話 0982−53−0110 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/19 10:00:47]
明日20日は、平成22年4月に本県で口蹄疫が発生して、今年で15年を迎えます。それ以降、国内で口蹄疫の発生はありませんが、韓国では、今年3月 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/19 09:59:09]
2025年04月19日09時58分発表【延岡市】濃霧注意報が解除されました。【日向市】濃霧注意報が解除されました。【西都市】濃霧注意報が解除 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/19 07:02:08]
2025年04月19日07時01分発表【延岡市】濃霧注意報が発表されました。【日向市】濃霧注意報が発表されました。【西都市】濃霧注意報が発表 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/18 16:02:09]
2025年04月18日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月16日から18日15時までの新燃岳の活動状況を |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/18 16:01:11]
2025年04月18日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月14日から18日15時までの桜島の活動状況をお |