[宮崎県 防災・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.1329980)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
公式サイト

不審者に注意!
2020/07/03 21:02:10
本年7月3日(金)午後2時30分ころ、門川町本町の路上において、下校中の小学生女児が、歩いて近づいてきた見知らぬ男から後ろをつきまとわれる事案が発生しました。

【男の特徴】
・年齢 20歳くらい
・身長 160センチメートル位
・体格 中肉
・服装 オレンジ色Tシャツ
    青色半ズボン
・髪型 長めの金髪
・所持品 紺色の手提げバッグ

◆被害に遭わないために
〇複数で行動する
〇夜間は、できるだけ明るく人通りの多い道を通行する
〇身の危険を感じたら大声で助けを呼び、周りに知らせる。
〇防犯ブザーを活用する。

◆被害に遭いそうになったときは
 近くの人に助けを求めたり、コンビニ等の安全な場所に避難してすぐに110番してください。

 日向警察署生活安全課(0982−53−0110)

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
避難所が開設されました。令和7年7月30日11時0分都井小学校、市総合体育館、旧市木中学校、旧本城中学校串間市登録内容の変更・配信解除は次の
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
避難情報等が発表されました。警戒レベル_4避難指示発令令和7年7月30日11時0分名谷、東下弓田、上南、南今町、大納、黒井、立宇津、金谷、上
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
こちらは、串間市役所です。津波の危険性が高まっているため、避難指示を発令します。避難指示の発令に伴い、避難所の開設も行います。避難所は串間市
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
避難所が開設されました。令和7年7月30日10時0分福原尾営農研修館都農町登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
避難所が開設されました。令和7年7月30日9時40分通山地区コミュニティセンター、川南町農村環境改善センター川南町登録内容の変更・配信解除は
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ