[宮崎県 防災・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.1254647)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
公式サイト

◆うそ電話詐欺に注意
2020/02/14 15:40:49
◆昨日(木)午前中、延岡市内に居住する高齢者宅の固定電話に、延岡市役所国民健康保険課の「ヤマグチ」と名乗る男から、うそ電話詐欺と思われる不審な電話がかかってきています。
◆電話の内容は
 〇書類を昨年9月ころに郵送しましたが届いているでしょうか
 〇還付金を受け取るための書類で期限は昨年の11月まででしたが、今なら まだ手続は可能です
 〇還付金は2万8,000円で、ご希望の口座はありますか
というものでした。
◆被害者の方が銀行に行って自分で手続をすると伝えたところ、ヤマグチは
 〇私の方から銀行に説明しておきます
 〇あなたが銀行に行くと二度三度手間になります
と言って銀行に行かせないような言動があったことから、被害者は不審に思い電話を切りました。
◆被害者が市役所に確認したところ、国民健康保険課から被害者に対して還付金の電話はかけていないことがわかりました。
◆注意!!
 電話で市役所職員、銀行員、警察官などを名乗る者から
 〇保険金や税金の還付がある
 〇キャッシュカードや通帳を預かる
 〇暗証番号を教えて
 〇近くのATMに行ってください
などと言われたら、それは
   うそ電話詐欺
です。
 ATMで還付金はもどりません。
 このような電話には応じることなく、すぐに警察署や最寄りの交番・駐在所又は警察安全専用電話(#9110)に電話してください。
 
【宮崎県警察本部 生活安全企画課】
 0985−31−0110

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年07月28日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>7月25日から28日15時までの桜島の活動状況をお
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年07月28日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>7月25日から28日15時までの新燃岳の活動状況を
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年07月28日15時07分発表【宮崎市】大雨注意報が解除されました。【都城市】大雨注意報が解除されました。詳細な情報は次をご覧下さい
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年07月28日07時40分発表【延岡市】大雨注意報が解除されました。【小林市】大雨注意報が解除されました。【国富町】大雨注意報が解除
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆7月27日(日)鹿児島県曽於市財部町南俣のコンビニエンスストアで発生した強盗事件については、犯人を逮捕しました。◆このような事件は、いつ、
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ