沖縄県沖縄市におけるCSFの疑似患畜の確認について(国内56例目)
2020/02/02 17:29:52
|
本日、国内52例目、53例目、54例目及び55例目の移動制限区域内にあり、監視対象となっていた沖縄県沖縄市の農場においてCSF の疑似患畜が確認されました。(農林水産省情報)
【発生農場の概要】 ・所在地:沖縄県沖縄市 ・飼養状況:1,857頭 【経緯】 (1)沖縄県は、2月1日(土曜日)、国内52例目、53例目、54例目及び55例目の移動制限区域内にあり監視対象となっていた農場から飼養豚が死亡しているとの通報を受け、家畜防疫員 による立入検査を実施しました。 (2)同日、沖縄県による精密検査を実施し、本日(2月2日(日曜日))、 CSFの疑似患畜であることが判明しました。 豚飼養農家の皆さまにおかれましては次の5項目の対策の徹底をお願いします。 ?農場に出入りする畜産関係車両の、入退場時の消毒を徹底。 ※と畜出荷の際は、と畜場内での車両の水洗・消毒 ?豚を外部導入する際は導入元周辺でのCSF発生状況等の十分な確認 ?外部導入した豚の隔離と健康観察 ?野生動物侵入防止対策を含めた飼養衛生管理基準の遵守 ?特定症状(紫斑、異常豚や死流産の増加、死亡豚の増加等)が認められた場合の家畜保健衛生所への早期通報 伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。 【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】 ※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。 登録手順 https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/kurashi/bosai/manual.html 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/15 19:49:39]
◆令和7年4月15日(火)午後6時20分頃、宮崎市大字本郷南方において、女子中学生が下半身を露出した男を目撃する事案が発生しました。【男の特 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/15 16:43:07]
◆4月15日(火)午前11時40分ころ、延岡市別府町の商業施設駐車場において、児童が見知らぬ男からスマートフォンを向けられる事案が発生しまし |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/15 16:01:13]
2025年04月15日16時00分発表【宮崎市】強風注意報が解除されました。【都城市】強風注意報が解除されました。【日南市】強風注意報が解除 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/15 10:46:39]
韓国において、豚農場で口蹄疫の発生が確認されました。(これまでに発生していた14事例は、すべて牛農場です。)【発生状況】発生数:4月11日豚 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/15 10:01:44]
2025年04月15日10時01分発表【宮崎市】波浪注意報が解除されました。【日南市】強風注意報が発表されました。波浪注意報が解除されました |