◆県庁生活安全課の職員をかたる不審な電話に注意!!
2019/10/15 13:57:50
|
◆本日の午前中、宮崎市内の高齢者方に、県庁生活安全課の職員を装った不審な電話が架かってきています。
◆電話の内容は、 ・県警が詐欺グループを逮捕しました。 ・あなたの個人情報が漏れています。 ・寄付の団体にあなたの名前が登録されています。 ・名簿から名前を削除します。 という内容のものです。 ◆今回は、電話を受けた方が、不審に思い、県庁に確認したため、うその電話であることが分かり、被害は発止していません。 ◆今後も県内に、このような不審電話が架かってくることが予想されます。 ◆また、今月に入り県内では、家電量販店などの店員、市役所、警察官、息子などを名乗る不審電話が連続して架かってきていますので、うそ電話詐欺の電話には十分気をつけてください。 ◆被害にあわないように、家族や友人、知人などにもお知らせください。 特に、高齢の両親等に注意喚起をお願いします。 ◆不審な電話が架かってきても、絶対に応じることなく、最寄りの警察署や交番・駐在所、または警察相談専用電話(#9110)に電話をしてください。 【宮崎県警察本部生活安全企画課】 0985−31−0110 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [02/23 09:21:27]
2025年02月23日09時20分発表【宮崎市】強風注意報が発表されました。【日南市】強風注意報が発表されました。【串間市】強風注意報が発表 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [02/23 02:13:07]
延岡市大貫町4丁目で発生した建物火災は、2時05分に鎮火しました。【延岡市消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてくだ |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [02/22 23:23:37]
23時01分ごろ、延岡市大貫町4丁目で建物火災が発生し、消防車両が出場中です。電話による確認は、市民案内ダイヤル0982-34-1100を御 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [02/22 18:59:10]
先程、宮崎市有田付近で発生した建物火災は、18時56分鎮火しました。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてく |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [02/22 17:36:39]
令和7年2月22日17時22分ごろ、宮崎市有田付近にて、建物火災が発生し、消防車両が出動中です。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は |