[宮崎県 防災・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.1191250)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
公式サイト

◆県内で、うそ電話詐欺被害が連続発生
2019/10/08 15:58:50
◆先週から県内各地の高齢者宅等に、うそ電話詐欺の電話が多発し、本日も日向市内で、うそ電話詐欺と思われる不審電話がかかってきています。

◆宮崎市や都城市では、実際に家に来た犯人から現金やキャッシュカードをだまし取られています。

◆犯人は、親族(子や孫)や警察官、家電量販店や銀行員を名乗り、現金やキャッシュカードを準備するように指示します。

◆警察官などが、
  ・キャッシュカードを預かる
  ・キャッシュカードの暗証番号を聞く
  ・通帳の番号や、口座の残高を聞く
ことはありません。

◆電話で、現金やキャッシュカードの話が出た場合は、うそ電話詐欺の可能性が高いので、すぐに警察に通報してください。

◆また、被害にあわないように、家族や友人、知人などにお知らせください。

【宮崎県警察本部生活安全企画課】
 電話 0985−31−0110

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年04月23日04時02分発表【宮崎市】雷注意報、波浪注意報が解除されました。【都城市】雷注意報が解除されました。【延岡市】雷注意報
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年04月22日15時55分発表【宮崎市】波浪注意報が発表されました。【延岡市】波浪注意報が発表されました。【日南市】波浪注意報が発表
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年04月22日09時25分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されま
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
延岡市出北6丁目(西の丸センター東側付近)で発生したその他の火災は、18時33分に鎮火しました。なお、災害場所にあったは、妙善院付近から西の
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
17時48分ごろ、延岡市出北6丁目(妙善院付近)でその他の火災が発生し、消防車両が出場中です。電話による確認は、市民案内ダイヤル0982-3
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ