[宮崎県 防災・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.1110287)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
公式サイト

アフリカ豚コレラに関する情報
2019/06/03 17:49:18
 北朝鮮、香港及び中国におけるアフリカ豚コレラの発生についてお知らせします(農水省情報)。

〇北朝鮮におけるアフリカ豚コレラの発生
 北朝鮮 北部慈江道
 発生日:2019年5月23日
 発生数:1件

〇香港におけるアフリカ豚コレラの発生
 香港 新界北区
 発生日:2019年5月2日
 発生数:1件(と畜場)

〇中国におけるアフリカ豚コレラの発生
 ・95報目
  中国 貴州省
  発生日:2019年5月18日
  発生数:1件(と畜場)
 ・96報目
  中国 四川省
  発生日:2019年5月20日
  発生数:1件
 ・97報目
  中国 寧夏回族自治区
  発生日:2019年5月21日
  発生数:1件(豚飼養農場)
 ・98報目
  中国 雲南省
  発生日:2019年5月25日
  発生数:1件
 ・99報目
  中国 雲南省
  発生日:2019年5月29日
  発生数:1件(村)
 ※ 中国での累計発生数:4直轄市22省5自治区、163か所
             (146農場、5施設、10村、1車両)(野生いのしし1か所)

アフリカ豚コレラは、中国、モンゴル、ベトナム、カンボジア、香港及び北朝鮮において発生が拡大していることから、国内への本病ウイルスの侵入リスクが高まっており、警戒が必要です。
 本病は、有効なワクチンや治療法がないため、農場内へのウイルス侵入防止対策と早期発見・早期通報が重要です。
 豚及びイノシシ飼養者の皆様におかれましては、野生動物対策を含め飼養衛生管理基準を遵守するとともに、リサイクル飼料を給与する場合は、加熱処理(摂氏70度以上で30分間以上又は摂氏80度以上で3分間以上)が適正に行われたものを用いるようにしてください。

 伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。

 【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
  ※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
   登録手順 https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/kurashi/bosai/manual.html

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
先程発生した高原町大字広原竹広地区の車両火災は、8時41分に鎮火しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセ
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
只今、高原町大字広原竹広地区にて車両火災が発生しました。【西諸広域消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
こちらは串間市消防本部です。北方地区羽ヶ瀬において発生したその他火災(誤報)は、消防団の出動は必要ありません。登録内容の変更・配信解除は次の
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
こちらは串間市消防本部です。北方地区羽ヶ瀬において、その他火災が発生しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月05日07時06分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されま
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ