[宮崎県 防災・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.1080315)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
公式サイト

◆警察官・金融庁職員を騙るうそ電話詐欺被害の発生!!
2019/03/29 11:32:48
◆一昨日の3月27日、延岡市内の60代の女性宅に、刑事を装った犯人Aから「延岡署で詐欺の犯人を捕まえている。」「口座からお金が引き出されている。」等と電話があり、次に金融庁職員を装った犯人Bと電話を代わり「私の部下にキャッシュカードを取りに行かせます。」と電話がありました。
 その後、被害者宅に、金融庁職員を装った犯人Cが訪問したことから、キャッシュカード4枚を手渡し、被害に遭ったものです。

◆今回、延岡市内で被害が発生していますが、警察官や金融庁職員を装った不審な電話が県内全域で連続して架かってきています。

◆警察官や金融庁職員が、直接自宅に行って、キャッシュカードの暗唱番号を聞き出し、キャッシュカードを預かることはありません。
 「キャッシュカードを預かります」は詐欺です!

◆不審な電話がきても、絶対に応じることなく、最寄りの警察署や交番・駐在所、または警察相談電話(#9110)に電話して下さい。

【宮崎県警察本部生活安全企画課】

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月04日20時17分発表【宮崎市】雷注意報が解除されました。【都城市】雷注意報が解除されました。【延岡市】雷注意報が解除されま
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月04日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>8月1日から4日15時までの桜島の活動状況をお知ら
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月04日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>8月1日から4日15時までの新燃岳の活動状況をお知
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆警察官を名乗り、電話やSNSで「あなたに犯罪の容疑がある」などと言われたら、詐欺です。◆ニセ警察詐欺はとても悪質、相手と話をしたらだまされ
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年08月04日06時22分発表【宮崎市】雷注意報が発表されました。【都城市】雷注意報が発表されました。【延岡市】雷注意報が発表されま
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ