[宮崎県 防災・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.1080016)

パソコン版へ
スポンサーリンク
◆不審電話に注意してください!!
2019/03/28 13:44:19
◆先週から今週にかけて、西都市内の高齢者宅に、警察官を名乗った不審電話などがかかってきています。

◆電話の内容は、高齢者宅に
 「警察のものですが、キャッシュカードで困った事はありませんか。」
といったものや、
 「〇〇会社(会社名)の〇〇と言いますが(名前を名乗る)、娘さんと連絡が取れないので、すぐに090−〇〇〇〇ー〇〇〇〇(携帯電話番号)に電話を下さい。」
というものでした。

◆警察官や銀行員が、キャッシュカードで困った事を聞いたり、受け取りに来ることは絶対にありません。

◆知らない番号には絶対に電話をかけ直さないで下さい。

◆不審な電話などがかかってきても、絶対に応じることなく、最寄りの警察署や交番・駐在所、又は警察相談電話(#9110)に電話してください。
【西都警察署】(0983−43−0110)

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月21日16時17分発表【宮崎市】強風注意報、波浪注意報が発表されました。【延岡市】大雨注意報、強風注意報、波浪注意報、洪水注
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月21日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>桜島では、山体が膨張した状態で経過しています。南岳
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月21日15時04分発表【都城市】大雨注意報が発表されました。【小林市】大雨注意報が発表されました。【えびの市】大雨注意報、洪
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆令和7年5月20日(火)午後3時50分頃、宮崎市下北方常盤元付近の路上において、下校中の女子小学生が、不審者から後をつけられました。◆不審
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆令和7年5月20日(火)午後3時頃、高千穂町大字上野(上野小学校跡地付近)において、集団で下校中の小学生が不審者から携帯電話を向けられ、写
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ