[宮崎県 防災・防犯情報メールサービス] 防災・防犯 (No.1067682)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
公式サイト

火山情報
2019/03/01 16:01:55
2019年03月01日16時00分 発表

<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
 2月26日から3月1日15時までの新燃岳の活動状況をお知らせします。

【火山活動の状況】
 新燃岳では、小規模な噴火が発生するおそれがあります。
 
 火山性地震は引き続き多い状態で経過しています。また、浅い所を震源とする低周波地震が発生しました。火山性微動は観測されていません。
 
 噴煙の状況や傾斜計の観測データに特段の変化は認められません。
 
 2月26日からの火山性地震、火山性微動の回数は以下のとおりです。なお、回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。
 
             火山性地震    火山性微動
 2月26日         58回       0回
   27日         42回       0回
   28日         21回       0回
 3月 1日15時まで     6回       0回
 
 GNSS連続観測では、霧島山の深い場所でのマグマの蓄積を示すと考えられる基線の伸びは鈍化しているものの継続しており、火山活動の長期化も考えられます。

【防災上の警戒事項等】
 弾道を描いて飛散する大きな噴石が新燃岳火口から概ね2kmまで、火砕流が概ね1kmまで達する可能性があります。そのため、新燃岳火口から概ね2kmの範囲では警戒してください。
 風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石(火山れき)が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。
 地元自治体等が行う立入規制等にも留意してください。

 次の火山の状況に関する解説情報は、4日(月)16時頃に発表の予定です。
 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。

詳細な情報は次をご覧下さい。
http://*****//


登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

【宮崎県危機管理課】
スポンサーリンク

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
避難所が開設されました。令和7年7月30日11時0分都井小学校、市総合体育館、旧市木中学校、旧本城中学校串間市登録内容の変更・配信解除は次の
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
避難情報等が発表されました。警戒レベル_4避難指示発令令和7年7月30日11時0分名谷、東下弓田、上南、南今町、大納、黒井、立宇津、金谷、上
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
こちらは、串間市役所です。津波の危険性が高まっているため、避難指示を発令します。避難指示の発令に伴い、避難所の開設も行います。避難所は串間市
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
避難所が開設されました。令和7年7月30日10時0分福原尾営農研修館都農町登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
避難所が開設されました。令和7年7月30日9時40分通山地区コミュニティセンター、川南町農村環境改善センター川南町登録内容の変更・配信解除は
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ