愛知県での豚コレラに係る追加的防疫措置の実施について
2019/02/15 15:50:24
|
2月13日にお知らせした愛知県田原市における豚コレラの発生について、疫学関連農場における追加的な防疫措置が実施されます(農水省情報)。
【疫学関連農場の概要】 ・所在地:愛知県田原市 ・飼養状況:約12,000頭 ※ 2月13日にお知らせした同県田原市の発生農場と隣接し、堆肥場や機材、車両等が共通する全ての農場 【経緯】 ・2月13日、愛知県田原市で豚コレラが発生したことに関連して、移動制限区域内の農場の検査を実施したところ、2月14日、豚コレラの疑似患畜を確認。 ・当該農場については、13日にお知らせした発生農場と同じ養豚団地内に所在し、国の拡大疫学調査チームによる現地調査の結果、事務所、堆肥場、死体を保管する冷蔵庫及び車両等が共同で利用されていることを確認。 ・そのため、当該養豚団地内において、ウイルスが侵入した場合、共同の施設や車両等を介して他の養豚場にウイルスが侵入する可能性が高いため、当該養豚団地内の全ての豚を疑似患畜として防疫措置を講じることとした。 豚飼養者の皆様におかれましては、次の4項目の対策の徹底をお願いします。 ?農場に出入りする畜産関係車両の、入退場時の消毒を徹底。 ※と畜出荷の際は、と畜場内での車両の水洗・消毒。 ?豚を外部導入する際は、導入元周辺地域での豚コレラ発生状況等の十分な確認 ?外部導入した豚の隔離と健康観察。 ?野生動物侵入防止対策を含めた飼養衛生管理基準の遵守。 伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。 【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】 ※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。 登録手順 https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/kurashi/bosai/manual.html 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/03 15:03:07]
◆4月2日(水)午前11時30分頃、高鍋町北高鍋の路上において、中学生が自転車で帰宅中、フードを被った男から「こっちを見てくれ。」などと走っ |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/03 10:01:08]
2025年04月03日10時00分発表【都城市】霜注意報が発表されました。【小林市】霜注意報が発表されました。【えびの市】霜注意報が発表され |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/03 07:23:10]
2025年04月03日07時22分発表【都城市】霜注意報が解除されました。【延岡市】霜注意報が解除されました。【小林市】霜注意報が解除されま |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/03 06:46:40]
2025年04月03日06時46分発表地震発生時刻2025年04月03日06時42分震源地大隅半島東方沖北緯31.1度東経131.5度深さ3 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [04/02 23:17:41]
2025年04月02日23時16分発表地震発生時刻2025年04月02日23時13分震源地大隅半島東方沖北緯31.1度東経131.6度深さ3 |