[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.1033206)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

岐阜県の野生イノシシにおける豚コレラ陽性について(59例目)
2018/11/28 15:46:57

宮崎県【家畜伝染病】のお知らせです。
 岐阜県坂祝町で捕獲した野生イノシシにおいて、豚コレラ陽性事例が確認されました(岐阜県情報)。

【発生の概要】
・発見場所:岐阜県坂祝町(調査対象区域?)
・発見日:11月24日
・発生数:イノシシ1頭(岐阜県の遺伝子検査:陽性)
 ※ 調査対象区域において発見されています。
   今回の報告で、野生イノシシ陽性事例は59例となります。
 ※ 調査対象区域(11月6日から実施)
   ?岐阜市椿洞地区の陽性個体の発見箇所の重心を中心とした10km区域
   ?岐阜市大洞地区の陽性個体の発生箇所の重心を中心とした10km区域
   ?可児市西帷子地区の陽性個体の発見箇所を中心とした10km区域
  
 豚コレラは、豚及びイノシシに感染するウイルス性伝染病です。
 感染した豚やイノシシは唾液、涙、糞尿中にウイルスを排出し、感染した豚やイノシシ、汚染物品等との接触等により感染が拡大していきます。
 豚及びイノシシ飼養者の皆様には、?衛生管理区域に持ち込む物品、立ち入る人や車両の消毒の徹底、?衛生管理区域専用の衣服や靴の使用、?野生動物侵入防止対策を含め、飼養衛生管理基準の遵守・徹底をお願いします。また、リサイクル飼料を給与する場合は、加熱処理(摂氏70度以上で30分間以上又は摂氏80度以上で3分間以上)が適正に行われたものを用いてください。

 伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。

 【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
  ※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
   登録手順 https://www.fastalarm.jp/miyazaki/





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
5月1日に防犯情報メールを発信した、都城市で発生した児童が声をかけられる事案については、発生場所が「上長飯町」ではなく「下長飯町」の誤りです
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆令和7年5月2日(金)午後2時30分頃、小林市細野(小林市みどり会館付近)の道路で、小学生の女子児童が下校していたところ、ピンク色の自動車
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月02日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月30日から5月2日15時までの新燃岳の活動状況
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月02日16時00分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>4月28日から5月2日15時までの桜島の活動状況を
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年05月02日10時47分発表地震発生時刻2025年05月02日10時44分震源地大隅半島東方沖北緯31.1度東経131.4度深さ3
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ