[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.1029048)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

◆未納料金を請求するうそ電話詐欺の発生!!
2018/11/16 17:03:35

宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆11月9日午前中、
 被害者の携帯電話に「未納料金があります。支払わなければ裁判になります。」とのショートメールが届き、電話をかけると、大手インターネット通販事業者のコールセンター係員を名乗る男から、未納料金の精算のためなどの名目で、電子マネーギフトカードを購入してカードのID番号を連絡するよう指示された。
◆さらに、
 個人情報保護協会を名乗る男からも保険代金として同様の請求があり、それを信用した被害者は、いずれも都城市内のコンビニエンスストアで合計180万円分の電子マネーギフトカードを購入して、同カードのID番号を伝え、同額分の電子マネーをだまし取られる被害に遭い、その後、セキュリティ協会を名乗る男からも請求があったことで、家族に相談し、被害が発覚したもの。
◆このように、
「ギフトカードを購入して、番号を教えて下さい。」
は詐欺です。
 不審なメールなどが送られてきたときは、絶対に応じることなく、必ず最寄りの警察署や交番・駐在所、又は警察相談電話(♯9110)にまず電話してください。

【宮崎県警察本部生活安全企画課】
【都城警察署】





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年02月02日09時53分発表【宮崎市】強風注意報が発表されました。詳細な情報は次をご覧下さい。/登録内容の変更・配信解除は次のリン
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年02月02日05時02分発表【宮崎市】強風注意報が解除されました。【延岡市】強風注意報が解除されました。【日南市】強風注意報が解除
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年02月01日20時55分発表【宮崎市】雷注意報が解除されました。【都城市】雷注意報が解除されました。【延岡市】雷注意報が解除されま
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
千葉県内の家きん飼養農場において、本日、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されました(2月1日農水省情報)。【発生農場の概要】所在地:
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年02月01日15時10分発表【宮崎市】強風注意報が発表されました。【延岡市】強風注意報が発表されました。【日南市】強風注意報が発表
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ