◆うそ電話詐欺の発生について
2018/11/02 19:57:01
|
宮崎県【防犯】のお知らせです。 ◆本日(11月2日)、延岡市内においてうそ電話詐欺が発生しました。 ◆延岡市内に住む80歳代の女性宅に、警察官を装った犯人A男から、「通帳からの引き出しが指紋認証で出来るようになります。」「指紋認証の前に通帳を預かる必要があります。銀行協会の者が行くのでお持ちの通帳を渡してください。」と電話があった。 その後、被害者宅に、犯人B男が訪問したことから、通帳2枚を渡し、だまし取られたものです。 ◆警察が、金融機関の通帳を預かるなどの話をすることは絶対にありません。 ◆不審な電話がかかってきても、絶対に応じることなく、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察相談♯(シャープ)9110に電話をかけて下さい。 【延岡警察署】 【宮崎県警察本部生活安全企画課】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [02/23 09:21:27]
2025年02月23日09時20分発表【宮崎市】強風注意報が発表されました。【日南市】強風注意報が発表されました。【串間市】強風注意報が発表 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [02/23 02:13:07]
延岡市大貫町4丁目で発生した建物火災は、2時05分に鎮火しました。【延岡市消防本部】登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてくだ |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [02/22 23:23:37]
23時01分ごろ、延岡市大貫町4丁目で建物火災が発生し、消防車両が出場中です。電話による確認は、市民案内ダイヤル0982-34-1100を御 |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [02/22 18:59:10]
先程、宮崎市有田付近で発生した建物火災は、18時56分鎮火しました。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてく |
![]() |
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス [02/22 17:36:39]
令和7年2月22日17時22分ごろ、宮崎市有田付近にて、建物火災が発生し、消防車両が出動中です。宮崎市消防局指令課登録内容の変更・配信解除は |