[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.1022437)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

◆声かけ事案の発生について
2018/10/31 10:52:23

宮崎県【防犯】のお知らせです。
 平成30年10月29日(月)午後3時30分ころ、延岡市西部地区において、小学生児童に対する声かけ事案が発生しました。
 犯人は車に乗った
  頭髪 黒色短髪
  着衣 白色上着、青色ズボン
の若い男性で、マスクを着用していました。
◆ 不審者に会ったときの心構え
  「いか・の・お・す・し」
  「いか」〜ついて「行か」ない
  「の」 〜車に「乗」らない
  「お」 〜「大声」で助けを呼ぶ
  「す」 〜「すぐ」逃げる
  「し」 〜「知」らせる
◆ 不審者から声をかけられた場合は
  ○大きな声で付近の人に助けを求めるか、コンビニなどの安全な場所に避  難してください。
  ○防犯ブザーを活用し、110番通報するか延岡警察署又は最寄りの交   番・駐在所まで連絡してください。
   延岡警察署生活安全課
    (0982-22-0110)





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年11月21日16時10分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>11月17日から21日15時までの桜島の活動状況を
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年11月21日16時10分発表<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>11月14日から21日15時までの新燃岳の活動
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
先程、門川町庵川東で発生した建物火災は14時51分鎮火しました。日向市消防本部通信指令係登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスして
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
令和7年11月21日14時04分ごろ、門川町庵川東にて、建物火災が発生し、消防車両が出動中です。14時25分鎮圧。日向市消防本部通信指令係登
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
高原町、都城市、小林市内で回収・捕獲された野生イノシシについて、豚熱ウイルス検査で陽性が確認されました。県内における野生イノシシでの31?4
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ