[宮崎県防災・防犯情報] 防災・防犯 (No.1003232)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮崎県 - 宮崎県防災・防犯情報
公式サイト

【都城市】避難指示(緊急) 発令
2018/09/30 12:18:59

宮崎県【防災】のお知らせです。
都城市は、河川の氾濫による浸水の危険性が高まったため、11時35分に【避難指示(緊急)】を発令します。

対象地区は以下のとおりです。
甲斐元町551世帯1,022名、上長飯町2,295世帯5,172名、下長飯町1,159世帯2,377名、八幡町171世帯343名、松元町346世帯621名、平江町652世帯1,194名、小松原町151世帯300名、西町174世帯310名、大王町794世帯1,567名、宮丸町510世帯837名、志比田町2,465世帯5,064名、大岩田町446世帯850名、都島町707世帯1,445名、鷹尾一丁目754世帯1,544名、下川東一丁目210世帯383名、下川東二丁目549世帯1,139名、下川東三丁目324世帯669名、下川東四丁目469世帯1,032名、安久町1,880世帯4,055名、豊満町472世帯933名、山之口町山之口702世帯1,3
76名、高城町大井手1,061世帯2,448名、高城町穂満坊1,190世帯2,573名





スポンサーリンク

宮崎県防災・防犯情報 の最新 (5件)

宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆10月9日(木)午後3時ころ、延岡市野田町(宮崎交通野田町バス停付近)の路上において、小学生男児が不審者からスマートフォンで撮影されました
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年10月10日03時50分発表宮崎県は48時間後に台風23号(ナクリー)の暴風警戒域に入り、雨風共に強まるおそれがあります。詳細な情
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆県内で厚生労働省や保健医療局をかたる不審電話が急増しています。この種の不審電話は、特殊詐欺などの犯罪に発展するおそれがありますので、十分注
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
◆10月7日(火)午前7時25分頃、西都市大字鹿野田(都於郡地区体育館付近)の歩道上で登校中の男子児童が、車に乗った不審者から「一人?乗って
宮崎県 防災・防犯情報メールサービス
2025年10月08日16時00分発表本日、全国の活火山の活動状況や警戒事項を取りまとめた月間火山概況(令和7年9月)を発表しました。その概
スポンサーリンク

宮崎県のメールマガジン (10) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ