安全・安心メール 避難情報
2019/08/14 21:26:15
|
佐伯市からのお知らせ(8月14日 21時24分)
【警戒レベル4】避難勧告 発令 台風10号の接近に伴う土砂災害、洪水、高潮のおそれがあるため、佐伯市全域 の33,365世帯 71,016人に「避難勧告」を発令しました。 15日未明から猛烈な雨が予想され、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、うねりを伴った高波の危険性が高まっています。 佐伯市全域の土砂災害、河川氾濫や高潮による浸水の発生しやすい地域にお住いの方は、速やかに全員避難を開始してください。 避難場所への避難が危険な場合は、近くの安全な場所に避難するか、屋内の高いところに避難してください。 避難場所はこちらになります。 ・佐伯市役所・和楽・佐伯市消防本部・佐伯地区公民館・佐伯東地区公民館・渡町台地区公民館・渡町台小学校(体育館)・鶴岡小学校(体育館)・上堅田地区公民館・佐伯中央病院アリーナ(佐伯市総合体育館)・八幡地区公民館・西上浦地区公民館・青山地区公民館・マリンハウス海人夏館・木立小学校・上浦振興局・弥生振興局・本匠振興局・本匠西地区公民館・堂ノ間地区ふれあいセンター・宇目B&G海洋センター・ふれあいセンター宇目・直川保健センター・鶴見振興局・米水津地区公民館 ※蒲江地区の避難場所については、蒲江振興局へ問い合わせください。 避難情報とは http://www.pref.oita.jp/mobile/soshiki/13550/hinanjouhou.html 登録情報の変更等を行う場合は e@bousai-oita.jp へ空メールを送信してください。 |
スポンサーリンク
|
県民安全・安心メール [01/31 12:02:21]
毎月1日は「県民減災社会づくりの日」です。県内では1月13日夜に最大震度4の揺れを観測しました。災害はいつ起こるかわかりません。大きな災害が |
|
県民安全・安心メール [01/31 10:33:55]
●大分県西部2025年01月31日11時00分発表【天気】今日:晴れ後くもり明日:くもり後雨明後日:くもり一時雨【降水確率】12時から18時 |
|
県民安全・安心メール [01/31 10:33:44]
●大分県南部2025年01月31日11時00分発表【天気】今日:晴れ後くもり明日:くもり後雨明後日:くもり一時雨【降水確率】12時から18時 |
|
県民安全・安心メール [01/31 10:33:39]
●大分県北部2025年01月31日11時00分発表【天気】今日:晴れ後くもり明日:くもり後雨明後日:くもり一時雨【降水確率】12時から18時 |
|
県民安全・安心メール [01/27 16:25:40]
大分県では、28日から29日にかけて強い寒気が流れ込むため、山地を中心に大雪に注意が必要です。県民の皆さまには、最新の気象情報や道路・交通情 |