[大分県警察:まもめーる] 防災・防犯 (No.718330)

パソコン版へ
スポンサーリンク
まもめーる [ No. 3391 ]
2017/08/17 16:40:28
交通安全情報(8月第2号)

★ 皆さん8月19日は何の日かご存じでしょうか?
  「8・1・9」の語呂合わせで「バイクの日」とされています。
  これは1989年に政府総務庁(現内閣府)がバイクによる交通事故撲滅を目指して制定したものです。
  大分県内では、バイクの中でも特に、ツーリングバイクによる重大事故が後を絶ちません。
  バイクを利用される方は以下の点に注意をしてください。
○ 中高年層は特に注意!
死亡事故の運転者を年齢別で見ると、30歳〜60歳代の方が多くなっています。
→・大型バイク運転時は特に、自身の体力に見合った運転が必要です。
→・こまめな休憩とゆとりの運転計画が重要です。
○ カーブでの運転は要注意!
二輪車死亡事故の多くは、カーブで発生しています。
→・前方をよく見て、カーブの存在をいち早く認知しましょう
→・カーブ手前では、速度を十分に落としましょう。
○ 安全装備の確実な着用!
二輪車死亡事故の死者の損傷主部位は、頭部が約4割、胸部が約3割で、併せて約7割を占めています。
→・ヘルメットを確実に着用し、万が一のためにプロテクターを着用しましょう。

☆ ツーリングバイクの交通事故防止
  http://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/189010.pdf
☆ 交通事故発生状況
  最新の県内の交通事故発生状況についてはこちら(NEW!)
  http://www.pref.oita.jp/site/keisatu/hasseij.html
☆ あなたの周りで発生している交通事故発生現場、ヒヤリハット箇所を地図表示します。
  「みんなの事故防止マップ」についてはこちら
  http://jikomap.ansin-oita.jp/
☆ 交通取締り情報(県内)
  最新の交通取締り情報についてはこちら(NEW!)
  http://www.pref.oita.jp/uploaded/life/1068963_1560367_misc.pdf
                 大分県警察本部 交通企画課



スポンサーリンク

大分県警察:まもめーる の最新 (5件)

大分県警察:まもめーる
変質者の出没(大分南)○発生日時:5月12日午後6時20分頃○発生場所:大分市富士見が丘東2丁目19番付近の路上○特徴:年齢20代後半くらい
大分県警察:まもめーる
行方不明者発見情報(大分中央)令和7年5月8日、まもめーるNo.7854で、お知らせした行方不明者については、発見しました。ご協力ありがとう
大分県警察:まもめーる
架空料金請求詐欺被害の発生(大分東)○被害金額:約190万円○被害日:令和7年5月2日から同月3日までの間○発生場所:大分市内○被害状況:本
大分県警察:まもめーる
声掛け事案の発生(別府)○発生日時:令和7年5月9日午後2時50分頃○発生場所:別府市大字鶴見の小学校付近路上○特徴:40歳〜50歳代の男性
大分県警察:まもめーる
架空料金請求詐欺被害の発生(別府)○被害金額:13万円○被害日:令和7年5月7日○発生場所:別府市内○被害状況:70代女性が自宅でパソコンを
スポンサーリンク

大分県のメールマガジン (6) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ