まもめーる [ No. 2723 ]
2016/09/07 18:35:16
|
交通安全情報(9月第1号)
★ 大分県の観光PRフレーズ「日本一のおんせん県おおいた」という言葉をお聞きになったことのある県民の方は多くおられると思いますが、県警では現在「日本一のおんせん県」は「交通マナーも日本一!」として、「おん・せん・けん」命を守る合言葉!〜ライトおん!脇見もせんし!飛ばさんけん!〜のキャッチフレーズで、交通事故防止に取り組んでいます。 「おん・せん・けん」には交通死亡事故を防ぐための3つの重要なポイントが含まれています。 ○「早めのヘッドライト点灯」〜ライトおん!〜 夕暮れ時・夜間の交通事故を防止するために、早めのヘッドライトとライトアップを心掛けましょう。 ◯「前方注視の徹底」〜脇見もせんし!〜 本年の交通死亡事故の原因の約半数は、脇見等による前方不注視が原因となっております。 運転中の脇見は絶対にやめましょう。 ◯「速度の抑制」〜飛ばさんけん!〜 速度の出し過ぎは特に対歩行者事故で致死率を増加させます。 交通事故の際、生死を分けるのは、あなたがその時出している速度であることを、十分に理解して下さい ※ 画像情報(PDF)の閲覧には通信料が発生します。 ☆ 「おん・せん・けん」命を守る合言葉!チラシ http://ansin-oita.jp/koutsu-anzen/201609071.pdf ☆ 交通事故発生状況 最新の県内の交通事故発生状況についてはこちら(NEW!) http://www.pref.oita.jp/site/keisatu/hasseij.html ☆ あなたの周りで発生している交通事故発生現場を地図表示します。 「みんなの事故防止マップ」についてはこちら http://jikomap.ansin-oita.jp/ ☆ 交通取締り情報(県内) 最新の交通取締り情報についてはこちら(NEW!) http://www.pref.oita.jp/uploaded/life/1041355_1311315_misc.pdf 大分県警察本部 交通企画課 |
スポンサーリンク
|
大分県警察:まもめーる [01/31 21:00:14]
行方不明者発見情報(大分中央)令和7年1月31日、まもめーるNO.7714でお知らせした行方不明者については、発見しました。ご協力ありがとう |
|
大分県警察:まもめーる [01/31 18:37:46]
行方不明のお知らせ(大分中央)〇行方不明日時:1月31日午後3時45分頃〇行方不明者:大分市日吉町に住む立川徹(たつかわとおる)さん、81歳 |
|
大分県警察:まもめーる [01/30 20:09:07]
特殊詐欺被害の発生について(宇佐)◯被害金額:約29万円◯被害日:1月24日から1月29日までの間◯発生場所:宇佐市内◯被害状況:50代男性 |
|
大分県警察:まもめーる [01/30 19:35:49]
不審者の出没(宇佐)◯発生日時:1月30日午後3時30分ころ◯発生場所:宇佐市東高家の歩道上◯特徴:年齢40歳代位、短髪、身長180センチ位 |
|
大分県警察:まもめーる [01/30 17:45:53]
声かけ事案の発生(大分中央)〇発生日時:令和7年1月29日午後4時頃〇発生場所:大分市大手町の路上〇特徴:年齢50歳代、身長170センチメー |