[大分県警察:まもめーる] 防災・防犯 (No.2192031)

パソコン版へ
スポンサーリンク

大分県 - 大分県警察:まもめーる
公式サイト

まもめーる [ No. 7391 ]
2024/07/16 14:45:55
還付金詐欺に注意(宇佐)

本日(7/16)午前9時頃、宇佐市内に住む女性方の固定電話に、日本年金機構職員をかたる男性から「年金の払いすぎで返金がある。3月にハガキを送ったが届いていないか。普段利用している銀行を教えてほしい」との電話がありました。女性が利用銀行を答えたところ、次に利用銀行の担当者を名乗る者から電話がかかり、還付金を受け取るため、近くの銀行ATMへ向かうよう指示を受けました。女性はその時点で不審に思い、被害に遭うことはありませんでした。●還付金受け取りのため、ATMへ向かうように指示された場合は詐欺を疑い、まずは家族や警察に相談してください。
宇佐警察署0978-32-2131


スポンサーリンク

大分県警察:まもめーる の最新 (5件)

大分県警察:まもめーる
特殊詐欺の電話に注意(日田)●注意喚起:「お金が必要」「口座番号を教えて」これらのキーワードは、全て詐欺です。●詐欺の種類:息子を騙るオレオ
大分県警察:まもめーる
行方不明者の発見について令和7年8月25日、まもめーるNO.7993でお知らせした行方不明者については、発見しました。ご協力ありがとうござい
大分県警察:まもめーる
特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害の発生について○被害金額:510万円○被害日:令和7年8月23日○発生場所:大分市内○被害状況:令和7年8月23
大分県警察:まもめーる
SNS型ロマンス詐欺被害の発生(竹田)○被害金額:合計約120万円○被害日:令和7年6月頃から同年8月上旬頃までの間○発生場所:竹田市内○内
大分県警察:まもめーる
息子をかたる不審電話に注意(大分南)○発生日:令和7年8月19日から同月25日までの間○発生場所:大分市内、由布市内○概要:大分市内、由布市
スポンサーリンク

大分県のメールマガジン (6) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ