大分県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

大分県 - 大分県警察:まもめーる
公式サイト

まもめーる [ No. 7126 ]
2024/02/07 19:27:17
架空料金請求詐欺被害の発生(大分中央)

本年1月下旬、大分市内に住む50歳代女性の携帯電話のキャリアメールに「契約手数料以外に費用はかかりません」等との文面とURLが送信され、アクセスすると「海外の移植医療機構との契約手数料を負担いただければ契約完了となり、緊急譲渡金の1500万円を受け取ることができます」等と記載されており、支払い方法を指示されました。女性は、3回にわたりコンビニエンスストアで、プリペイド式の電子マネー合計68,000円分を購入し、相手に電子マネーのプリペイド番号を伝え、利用権をだまし取られました。★高額譲渡金等のメールは特殊詐欺の手口ですので注意してくだい。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

大分県警察:まもめーる の最新 (5件)

大分県警察:まもめーる
架空料金請求詐欺に注意(大分中央)本日、大分市内居住の方の自宅固定電話に、大手通信会社や総務省をかたる男性から「利用料金が未納です。2時間後
大分県警察:まもめーる
還付金詐欺被害の発生について(大分中央)本年6月26日、大分市内に住む60歳代女性の自宅の固定電話に、税務署職員を名乗る男性から「定額減税に
大分県警察:まもめーる
SNS型投資詐欺被害の発生(玖珠)本年4月下旬、玖珠町内居住の40代女性は、SNSで「投資の勉強を一緒にしましょう。」という広告を見たことを
大分県警察:まもめーる
架空料金請求詐欺に注意(臼杵津久見)6月25日、臼杵市内に住む70代男性が、自宅のパソコンでインターネットサイトを閲覧中、画面がロックされ
大分県警察:まもめーる
還付金詐欺に注意(本部生活安全企画課)6月21日から昨日(6/25)までの間、大分市や別府市内居住の方の自宅固定電話に日本年金機構や税務署等
スポンサーリンク

大分県のメールマガジン (6) Today Yestaday

8,153大分県警察:まもめーる  New! 6,312県民安全・安心メール  New! 1,923なかつメール  New! 1,498ひた防災メール 263大分市防災メール 0佐伯市情報防災メール(さいきほっとメール)
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加